お盆休みが明けましたが、そのお盆休みの間に、自宅の外付けハードディスクがとうとう一杯になってしまいました。
自宅のパソコンには、データのバックアップ用に2テラバイトと1テラバイトの2台の外付けハードディスクを繋いでいるのですが、1テラのほうがもう一杯です。

使い出した当初は、1テラバイトなんてそう簡単には使い切れないと思っていました。
しかしビデオで子供の成長を撮るようになると、映像データでみるみる一杯になります。

今度は3テラバイトくらいの外付けハードディスクを買い増しするしかないかと思っているのですが、困るのは今回一杯になったハードディスクの保存方法です。
ず~っとパソコンに繋いでいる分にはまだ安心(突然死の不安は常にありますけど・・・)ですが、パソコンからはずしたハードディスクってどうやって保存するのが一番良いんでしょうね?

埃に気を付けて、冷暗所に保存、ってくらいしか思いつきませんが、それでいいんでしょうか。
ハードディスクには駆動部分がある為、シロウトの感覚では、時々通電して動かしてあげないと数年で動かなくなってしまう可能性があるような気もするので悩ましいです。

とりあえず、ジップロックに密封して冷蔵庫の野菜室にでも入れてやろうかと本気で思ったりしてます。
まあ、そもそもハードディスクは、データの長期保存に向いていないのでしょうが、テラバイトレベルのデータをブルーレイディスク等の光学メディアに保存するのも、何十枚にもなってキリがない感じですし・・・。

最近では100G以上記録できるブルーレイがあるようですが、一枚4千円もするみたいで、コスト的にちょっと無理ですし・・・。
(何層も記録層を重ねているようで、安定的な保存メディアかという面でも???)

運動会での親御さん達のビデオの大群(!)を見るにつけ、頑張るパパママの為にも、早く、大容量で、安価で、安定した保存用メディアを発明して欲しいと切に願います。