“みりん”の消費税は高く“ノンアルビール”は安い?
2018年9月21日 税務日記
事前の予想通り、自民党の総裁選は安倍さんが石破さんに勝ちました。 安倍さんが総理大臣を続ける事になりましたので、来年10月に迫ってきた消費税10%への引き上げも、予定通り行われる可能性が高いです。 先日のブログでも書きま …
ふるさと納税返戻品への規制強化!
2018年9月14日 税務日記
9月に入って突然(?)、ふるさと納税返戻品について、“規制”を守らない自治体は“制度の対象外にするかもよ!”、と野田総務大臣が発表しました。 その“規制”とは、主に以下の2点です。 1.返戻品は寄附額の3割以下 2.返戻 …
停電になると、水道もガス給湯器も止まる?
2018年9月7日 日常
台風21号の影響で、関西電力エリアでは218万軒の家屋が停電しました。 このエリアの天災による被害としては、阪神大震災の260万軒に次ぐ規模だそうです。 私の自宅は幸い停電しなかったのですが、お向かいの家も、裏の家も、隣 …
消費税の軽減税率は面倒くさい???
2018年8月31日 税務日記
このところ会社や個人事業者に対し、税務署から消費税に関するパンフレットが郵送されています。 内容は、来年の10月から消費税が10%になるにあたってのアナウンス的なものです。 早いもので、消費税が10%に引き上げられるまで …
台風で60mの風車が倒れる!
2018年8月24日 日常
昨晩、台風20号が兵庫県を直撃しました。 実際に台風が兵庫県に到達したのは夜中だった為、朝起きて“直撃のわりには大したこと無かったかな~”などとノンキに思っておりましたが、ニュースを見てびっくり。 淡路島の風力発電用の風 …
第68回税理士試験。
2018年8月10日 税務日記
例年同様、一年で一番暑いこの時期に第68回の税理士試験がありました。 受験生の皆様、本当にお疲れ様でした。 ここ十数年の話ですが、税理士試験の受験者数は年々減っています。 私が合格した14年前の受験者数は5万6千人余りで …
大阪のたこ焼き店が1億3千万円の脱税!。
2018年7月27日 税務日記
関西エリアだけのニュースかもしれませんが、大阪城公園にあるたこ焼き屋さんが1億3千万円もの脱税をしたという報道が今週ありました。 3年間で1億3千万円の脱税額ということですが、所得(利益)でいえば3年で3億3千万円、売上 …