短いゴールデンウイークも終わり、今日から仕事再開です。
短い休みでしたが、娘が生後7ヶ月にして”初めての発熱”を経験しました。
風邪にしては結構高い熱が出たので、9割以上の子供がかかる”突発性発疹”かと思ったのですが、その症状の特徴である発疹は結局出ずじまい。
やっぱり風邪だったのかなあと思うんですが、”突発性発疹”をさっさと済ましておきたかったと言うのが本音です。
幸い昨晩あたりでほぼ平熱に戻り一安心ですが、平熱の高い赤ちゃんでも39度を超えた時は焦ります。
おかげ様で(?)、この4日間はずっと家で大人しくしておりました。
それにしても、赤ちゃんの病気の治療はなかなか思うとおりいきませんね。
大人なら、薬飲んで水分に気をつけて安静にしてりゃ治る、ってなもんですが。
薬を吐き出してしまったり、
水分をなかなか飲んでくれなかったり、
寝付かそうにも寝てくれなかったり。
今回は軽い風邪くらいだったので大丈夫でしたが、今後はいろいろ工夫が必要だと感じました。
でも、”初めての発熱”がゴールデンウイークの4日間に重なったのは父親としては良い経験だったと思います。
世の中のお母様方の苦労を、”ちょ~~っと”だけかじらせて頂いた気分です。
母の日を前に、娘にいろいろと教えられたかもしれません。