160万円の壁がややこしすぎる。
2025年2月28日 税務日記
国民民主党が求めていた103万円の壁を178万円にする税制改正ですが、なんともややこしい形で物別れに終わりました。 与党側がひねり出した案は、一応、所得税の非課税の壁を160万円に上げるものの、対象者は年収200万円以下 …
マイナポータルから1年分の医療費通知情報がとれる!が、しかし!!!
2025年2月21日 税務日記
年明け頃に健康保険組合等から郵送される“医療費のお知らせ”(医療費の通知書)は、大抵の場合、前年の1月から8~9月頃までの記載しかありません。 医療費控除にこの通知書が使えるようになったおかげで非常に便利なのですが、1年 …
国税のスマホアプリ納付が改悪。
2025年1月31日 税務日記
2月に入ると所得税確定申告の時期です。 ここ数年、確定申告の電子化とともに、税金の納付のキャッシュレス化も進化しております。 令和4年12月からPaypay等のスマホアプリ納付も可能になっており、手元だけで納付が完結する …
103万円の壁が150万円まで上がるかも?
2025年1月24日 税務日記
今日から通常国会が始まりました。 来年度予算案についての議論が行われますので、一年の中でも最も重要な国会期間といえるかもしれません。 そのようなタイミングの中、今日の夕方になって政府御用達メディア(?)である産経新聞のネ …
阪神大震災から30年。
2025年1月17日 日常
阪神淡路大震災からちょうど30年経ちました。 当時25歳だった私も、もう55歳です。 30年ということは、この辺に住む10代の高校生、大学生は勿論のこと、20代の社会人の若者も地震体験が無い世代です。 阪神大震災を直接知 …
元日の年賀状が34%減。
2025年1月10日 日常
遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。 年始といえば年賀状ですが、今年元日に配達された年賀状は前年比で34%も減ったそうです。 34%減ということは前年の約3分の2になったという数字な訳で、年賀状がこの十数年 …