税務日記
岸田首相の定額減税4万円貰っていない人は要注意!
2025年6月13日 税務日記
このところ毎年のように、選挙前になるとお金を配って人気取りをしようとする自民党や公明党。 石破首相も当初は“金を配る事は無い”と言っていたクセに、どうやら参議院選挙前に一人2万円、住民税非課税世帯には4万円、バラまくよう …
iPhoneにマイナンバーカード機能が搭載!
2025年6月6日 税務日記
6月24日からマイナンバーカード機能のiPhone搭載が始まります。 岸田首相の時代に“2025年の春後半には搭載される”とアナウンスされてましたが、ようやく春後半?到来です。 (6月24日だと夏至をとっくに過ぎてますけ …
結局103万円の壁は160万円になったのか?
2025年4月4日 税務日記
すったもんだありましたが、3月31日に令和7年度予算と税制改正法が国会で可決成立し、4月1日から施行されました。 なんとなく“103万円の壁が160万円になった!”というニュアンスがメディアを賑わしていましたので、パート …
日本車にも25%のトランプ関税。
2025年3月28日 税務日記
自らを“タリフマン”(関税男)と言い、就任前からメキシコ、カナダ、中国を相手に関税カードで脅しをかけていたトランプ大統領。 アメリカとの貿易額が大きいこれら3か国がまずやり玉に挙がっていましたが、すべての国からの輸入自動 …
160万円の壁がややこしすぎる。
2025年2月28日 税務日記
国民民主党が求めていた103万円の壁を178万円にする税制改正ですが、なんともややこしい形で物別れに終わりました。 与党側がひねり出した案は、一応、所得税の非課税の壁を160万円に上げるものの、対象者は年収200万円以下 …
マイナポータルから1年分の医療費通知情報がとれる!が、しかし!!!
2025年2月21日 税務日記
年明け頃に健康保険組合等から郵送される“医療費のお知らせ”(医療費の通知書)は、大抵の場合、前年の1月から8~9月頃までの記載しかありません。 医療費控除にこの通知書が使えるようになったおかげで非常に便利なのですが、1年 …
国税のスマホアプリ納付が改悪。
2025年1月31日 税務日記
2月に入ると所得税確定申告の時期です。 ここ数年、確定申告の電子化とともに、税金の納付のキャッシュレス化も進化しております。 令和4年12月からPaypay等のスマホアプリ納付も可能になっており、手元だけで納付が完結する …
103万円の壁が150万円まで上がるかも?
2025年1月24日 税務日記
今日から通常国会が始まりました。 来年度予算案についての議論が行われますので、一年の中でも最も重要な国会期間といえるかもしれません。 そのようなタイミングの中、今日の夕方になって政府御用達メディア(?)である産経新聞のネ …