新しい元号が令和に決まりました。
昭和の次の次にまた“和”がついたので、ちょっとイマイチ感もありますが、文言としての珍しさは良かったと思います。
今回の改元では事前の予想合戦(?)が結構過熱しましたが、驚いた事に、“安永”や“永安”がかなり上位になっていました。
あるお客様からは“元号が安永になるかとドキドキしています”というお言葉まで頂いたりして、え???なんで安永なん???、と“安永さん”である私はかなり戸惑ったのですが、要は安倍首相の存在感ということですね。
他にも“安久”など“安”の字の使用を予想する人は多かったようですが、いくらなんでも安倍首相もそこまでやらないでしょう。
ただでさえ長期政権への批判があって独裁者呼ばわりする野党もいる中、自分の名前を元号に突っ込んだら国民の反感買うのは目に見えてます。
それに実は、江戸時代に“安永”という元号は既に使われております。
歴史の教科書にちょっとだけ“安永時代”が登場したりするのですが、“俺の先祖が天皇やっててん!”と不謹慎極まりない発言をしていた子供の頃を思い出しました。
今回は崩御を伴わない落ち着いたタイミングの改元だったせいか、ある意味イベント的な気楽さと予想の面白さもありました。
そういう意味でも“天皇定年制”を定着させ、国民も政府も落ち着いて改元を迎えられるような仕組みが一番だと思うのですが、まあ皆様いろいろ主義思想があってなかなか難しいんでしょうね。